- 働かない技術
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
新井健一- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784532264079
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これだけは知っておきたい短期給付の知識実務編 2023年度版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年11月発売】
- 戦略総務実践ハンドブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年07月発売】
- マンガでやさしくわかる総務の仕事
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
生産性の低い会議に、自社社長の“ご接待”、「売上のため」に部下と残業…こんなことをしている人材はもう生き残れない?ビジネス環境が安定・安泰から遠ざかるVUCAの時代、いまこそ「働かない」ためのスキルを必死で磨かなくてはならない。残業が蔓延し生産性を上げられない職場のボトルネックを人事管理の歴史からひもとき、ビジネスパーソンが身につけるべき真の「働く技術」を考える。
プロローグ 「働かない」のにはスキルと覚悟が必要だ
[日販商品データベースより]第1章 なぜ「働かない技術」が必要か
第2章 ガラパゴス化する職場
第3章 ダラダラ職場が生まれる理由
第4章 「働きすぎる」ミドルの末路
第5章 「職場脳」からの脱却
第6章 残業できない時代をどう生きるか?
エピローグ 「働く技術」―日本の組織ならではの強みを活かしつつ新しいステージへ
「働かない」のには、スキルと覚悟が必要だ――
VUCAと働き方改革の時代、
古い労働観からなかなか切り替えられないミドル世代は、
残業できない時代を、これからどう生きればいいのか?
人事のプロフェッショナルが贈る、
「ガラパゴス人材」にならないための
働き方の変革のヒント。