- 北斎まんだら
-
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065168363
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 五弁の秋花
-
価格:649円(本体590円+税)
【2019年10月発売】
- 花しぐれ
-
価格:814円(本体740円+税)
【2020年04月発売】
- 葵の月
-
価格:792円(本体720円+税)
【2019年03月発売】
- 墨の香
-
価格:803円(本体730円+税)
【2019年06月発売】
- 番付屋新次郎世直し綴り
-
価格:748円(本体680円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
信州小布施の豪商の惣領息子・高井三九郎は、葛飾北斎の弟子になるために江戸へやって来た。だが相手にしてもらえず、美人画絵師の渓斎英泉にからかわれたり、北斎の娘・お栄にこき使われたりで、弟子入りの話はうやむや。そんな折、北斎の贋作が出回る事件が出来し…。浮世絵師たちの姿を描いた長編歴史小説。
[日販商品データベースより]信州小布施の豪商、高井家の惣領息子・三九郎は、かの有名な絵師の葛飾北斎に会うために江戸へやって来た。浅草の住まいを訪ねてみると、応対してくれたのは娘のお栄。弟子入りを志願するもまともには取り合ってもらえず、当の北斎はどこかへ出かける始末。美人画で有名な絵師の渓斎英泉こと善次郎にはかまってもらえるが、火事見物につき合わされたり、枕絵のモデルをやらされたりで、弟子入りの話はうやむやのまま。そんな折、北斎の放蕩な孫・重太郎が奥州から江戸に戻ってきたことが伝わる。同じころ、北斎の枕絵や鍾馗の画の贋作が出回る事件が出来し、重太郎に疑いの目が向けられるが……。