この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北陸の名城を歩く 富山編
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年09月発売】
- 越前中世城郭図面集 3
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年12月発売】
- 北陸の名城を歩く 福井編
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年09月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年12月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
独自の変遷を遂げる都市を解明する最新のアプローチ。
近世へ
[日販商品データベースより]1 権力と社会
2 町方の社会
3 民衆世界の諸相
三都を結ぶ
周縁へ
歴史的な蓄積をもち文化史的にも大きな位置を占める京都.中世以来の関係性がいかに近世へと展開したのか,
人と物資が行き交う結節点としての都市の実態を明らかにする.公家・寺社,町人たちの活動する空間と,交錯する諸身分の一体的編成による都市支配秩序の形成を描く.