
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 児玉暁洋選集 9
-
歎異抄に聞く 2
法蔵館
児玉暁洋
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2019年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784831834492

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
浄土教の展開
-
石田瑞麿
梯信暁
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
-
児玉暁洋選集 2
-
児玉暁洋
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2017年10月発売】
-
児玉暁洋選集 10
-
児玉暁洋
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2019年06月発売】
-
児玉暁洋選集 6
-
児玉暁洋
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年08月発売】
-
児玉暁洋選集 4
-
児玉暁洋
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第6章について(我ら一向に念仏して;病に学ぶ;浄土を根拠とする交わり;同じいのちへの目覚め;自然のことわりにあいかなう)
[日販商品データベースより]第7章について(底抜けの自由を生きる;現世における最大幸福;お金と権力からの解放;自我主張と自己喪失に陥らず;浄土の人民として生きる;いのちの真実に生きる;所有の豊かさと存在の豊かさ)
第8章について(不退転の歩み;阿弥陀の行に支えられる)
第9章について(求道の倦怠;過ぎゆかない人―安田理深先生;念仏の心において自己の分限を尽くす;機に徹し法を仰ぐ;たのもしき本願;恥ずべし、傷むべし)
『歎異抄』の第六章から第九章までの講話。「念仏者は、無碍の一道」の意味を徹底的に追究。念仏によって生み出される真の独立者の姿を、非行非善の意味も含めて解説する。
*目次*
歎異鈔に聞くU