この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもと親のきずなを深めるやさしい声かけ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 「35歳からの出産」を選ぶあなたに
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2006年09月発売】
- 生きてるだけで百点満点
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2005年12月発売】
- 幸福力のある女の子を育てる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年03月発売】
[BOOKデータベースより]
保育園離乳食の進め方&レシピ。
1章 「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」について(改定の背景;授乳及び離乳の支援にあたっての考え方;改定の主なポイント;2007年版との主な変更点)
[日販商品データベースより]2章 あわてず、ゆっくり離乳食(離乳とは、離乳食とは;離乳食についてQ&A)
3章 保育園での離乳食の進め方(離乳初期(生後5〜6か月頃)の調理の留意点;離乳中期(生後7〜8か月頃)の調理の留意点;離乳後期(生後9〜11か月頃)の調理の留意点;離乳完了(生後12〜18か月頃)の調理の留意点)
1章は、授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)の変更点を中心に解説。2章は、一人ひとりの発達によりそった離乳食の進め方。3章は、保育園の献立からポイントを学びます。初めて乳幼児にかかわる方、お母さんに!