- 特訓式試験にでる心理学 心理測定・統計編
-
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784762830716
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 試験にでる心理学 心理測定・統計編
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2002年04月発売】
- 特訓式試験にでる心理学 一般心理学編
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年10月発売】
- 試験にでる心理学 一般心理学編 増補改訂
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2006年06月発売】
- 試験にでる心理学 臨床心理学編
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2004年09月発売】
- 最初に読む会計学入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2013年10月発売】
[BOOKデータベースより]
平成18年〜30年度までの国家公務員総合職、家庭裁判所調査官補、法務省専門職員など公務員試験の出題傾向を分析、“合格力の基礎”をつくる118問を厳選!統計の基礎概念、各種検定、正規分布、実験計画法、信頼性と妥当性、多変量解析、調査法の出題パタンを網羅。
第1章 統計の基礎概念
[日販商品データベースより]第2章 検定(検定理論、t検定、χ2検定など)
第3章 正規分布・偏差値
第4章 実験計画法・分散分析
第5章 多変量解析(相関係数の解釈・回帰分析も含む)
第6章 信頼性・妥当性(項目分析、教育評価含む)
第7章 社会調査法(質的研究法・観察法など含む)
平成18年〜30年度までの国家総合職や家庭裁判所調査官補など公務員の各種試験から〈合格力〉の基礎をつくる頻出の118問を厳選。統計の基礎概念,各種検定,正規分布,実験計画法,信頼性と妥当性,多変量解析,調査法を扱い,様々な出題パタンを網羅。問題演習と精読を繰り返すことで,解答の方針を立てる論理力を養成できる。解きやすさを追求した「問題編192頁」+「解答・解説編56頁」のブックインブック製本。
◆本書(心理測定・統計編)の主な目次
第1章 統計の基礎概念
◇例題とポイント解説
【例題1】尺度のレベル(国総 H28)
【例題2】代表値,散布度,相関係数,検定(国総 H28)
【例題3】標準偏差,歪度,メディアン(法専 H28)
【例題4】平均値,中央値(メディアン),最頻値(モード)(法専 H25)
◇実践問題
(1)代表値,散布度,歪度,尖度(国総 H28)……(17)尺度構成法(国T H19)
第2章 検定(検定理論,t検定,χ2検定など)
◇例題とポイント解説
【例題1】統計的検定理論(公認 H30)
【例題2】統計的検定(国総 H25)
【例題3】t検定T(法専 H30)
【例題4】t検定U(国T H19)
【例題5】χ2検定T(国T H19)
【例題6】χ2検定U(国総 H29)
◇実践問題
(1)統計的検定理論T(国総 H26)……(20)信号検出理論(国総 H25)
第3章 正規分布・偏差値
◇例題とポイント解説
【例題1】正規分布(国総 H29)
【例題2】偏差値(記述問題)(警視庁心理 H29)
◇実践問題
(1)正規分布T(国総 H30)……(7)偏差値を用いた教育評価(記述問題)(家裁論述・教育心理学 H28)
第4章 実験計画法・分散分析
◇例題とポイント解説
【例題1】実験計画法(公認 H30)
【例題2】分散分析表(国T H21)
【例題3】分散分析・交互作用の解釈(国T H19)
◇実践問題
(1)実験計画法T(国T H23)……(13)多変量分散分析(国総 H24)
第5章 多変量解析(相関係数の解釈・回帰分析も含む)
◇例題とポイント解説
【例題1】多変量解析(法専 H29)
【例題2】相