[日販商品データベースより]
「お経を読むとき、なんで木魚を叩くの?」「なんで怒っている仏像があるの?」「釈迦が悟りを開いたのは、なぜ?」
私たちの日常生活に深く関わっている仏教。仏教の誕生から、日本仏教の歴史と教え、お寺と仏像、葬儀の知識まで、超素朴な疑問から仏教の世界を楽しく解き明かします。イラストや図解を交えた61項目。はじめての人でも仏教の知識や教え、日本の文化がよくわかるエンターテインメント教養本です。
大人の学び直しにおススメ! 「お寺はもともと雨宿りする場所だった」「仏教教団が大きくなったのは、釈迦がシティボーイだったから」「お坊さんの袈裟は、もとはゴミ捨て場の布だった」など、驚きのエピソードや初耳学が満載。
仏教って、こんなに楽しい!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 申有人著作集 狼林記
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1995年03月発売】
- 情報サービス概説 改訂
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2004年03月発売】
- 希望について
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年11月発売】
- 児童労働からフェアトレードへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 基礎中国語 増訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1977年10月発売】