この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動物進化ミステリーファイル
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年06月発売】
- 爬虫類・両生類
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年06月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 歩く・走る(ペンギンは常に空気いすの状態;フラミンゴの膝に見える部分は踵 ほか)
[日販商品データベースより]2章 掴む(ラッコの肘から下は体の中に隠れている;モグラの手はスコップの形をしている ほか)
3章 頭・首(キリンの首の骨の数は人間と同じ;ハクチョウの首が曲がるのは関節の数が多いから ほか)
4章 食べる(カメレオンの舌には1本の骨がある;カメは掃除機のように獲物を吸い込む ほか)
5章 悲しい(マンボウは体の半分の骨がない;仰向けのウサギはエビ反りの状態 ほか)
誰も知らない、ほとんど知らない「生き物」と「人」の「骨比べ」に焦点を当てた初めてのビジュアル図鑑。 『ペンギンはいつも空気イスをしている』『馬は指一本で歩いている』など、動物たちの中にはその見た目からは想像もできないような骨格を持つものが多くいます。 そんな動物たちの骨格と人間の骨格を比べることで、その動物が持つ骨格の機能から読み解く動物の生態、進化の歴史などを、楽しいイラストと合わせて解説しています。