大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
加藤尚武著作集 第12巻

哲学史 

未来社
加藤尚武 

価格
8,580円(本体7,800円+税)
発行年月
2019年07月
判型
A5
ISBN
9784624936129

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

哲学という領域はなく、哲学という次元がある。「本当の哲学では、自然とは何か、社会とは何か、人生とは何かというような、誰もが人間として知っておくべき知識(自然科学概論と応用倫理学)を伝える。哲学史、影響作用史、メタ・サイエンス、メタ・倫理学は専門家が舞台裏で議論の決着をつけて結果だけを世間に伝えればいい。」(本巻解題より)

20世紀の思想―マルクスからデリダへ
進歩の思想・成熟の思想―21世紀前夜の哲学とは
単行本未収録論文(ヘレニズムとヘブライズムの地平分離;私の同時代人アリストテレス;哲学史記述におけるデカルト像の変遷;悪の哲学誌;哲学史とは何か;敗戦後の日本哲学史;精神と知性の五〇年史;環境・情報・生命―現代における哲学の可能性)

[日販商品データベースより]

この巻にはヘーゲル関連以外の哲学および哲学史関係の主要な論著が集められる。『20世紀の思想』(1997年)、『進歩の思想・成熟の思想』(1993年)のほか、長短8篇の単行本未収録論文を収録する。「哲学史は阿呆の画廊である」というヘーゲルのことばに集約される哲学研究(史)が孕む諸問題を日本の哲学現場の実態もふくめて検証し、「哲学史は哲学ではない」と著者は論断する。また独自のデカルト解釈をふまえて丸山眞男の近代主義にたいするよく知られた苛烈な批判も本巻の白眉となっている。
目次
『20世紀の思想――マルクスからデリダへ』(1997年 PHP研究所刊)
『進歩の思想・成熟の思想――21世紀前夜の哲学とは』(1993年 PHP研究所刊)
*単行本未収録論文
 ヘレニズムとヘブライズムの地平分離
 私の同時代人アリストテレス
 哲学史記述におけるデカルト像の変遷
 悪の哲学誌
 哲学史とは何か
 敗戦後の日本哲学史
 精神と知性の五〇年史
 環境・情報・生命――現代における哲学の可能性


 著者解題
 人名索引

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

この国のかたちを見つめ直す

この国のかたちを見つめ直す

加藤陽子(日本近代史) 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2025年01月発売】

不安をしずめる心理学

不安をしずめる心理学

加藤諦三 

価格:924円(本体840円+税)

【2025年05月発売】

平気で他人を攻撃する人たち

平気で他人を攻撃する人たち

加藤諦三 

価格:924円(本体840円+税)

【2025年03月発売】

「やさしさ」と「冷たさ」の心理 新装版

「やさしさ」と「冷たさ」の心理 新装版

加藤諦三 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2025年01月発売】

政治学原論

政治学原論

加藤淳子 

価格:3,740円(本体3,400円+税)

【2025年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント