- 旅する長崎学 3
-
キリシタン文化 3
26聖人殉教、島原の乱から鎖国へ
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784888513180
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旅する長崎学 7
-
価格:660円(本体600円+税)
【2007年12月発売】
- 長崎歴史100人事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 大学的長崎ガイド
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年04月発売】
- 今と昔の長崎に遊ぶ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年07月発売】
- 最後の朝鮮通信使易地聘礼
-
価格:770円(本体700円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
長崎西坂の丘、雲仙地獄、そして原城は悲劇の舞台に。
巻頭特集 秀吉はなぜ26人のキリシタンを処刑したのか(殉教事件の引き金となった運命の船サン・フェリペ号;処刑地「長崎」へとむかうキリシタンたち ほか)
特集2 徳川幕府と天領長崎の貿易と宗教(徳川幕府の貿易政策がもたらした長崎の繁栄;禁教に拍車をかけた2つの事件 ほか)
特集3 幕府をゆるがせた123日―島原の乱(島原の乱はなぜ起こったのか;幕府軍vs一揆軍―決戦までの88日間の攻防 ほか)
特集4 外交都市長崎―「キリシタンの町」から「町人主役の町」へ(悲運の長崎代官村山等安と末次平蔵;長崎の統治と町人による自治 ほか)