この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門
-
価格:759円(本体690円+税)
【2023年09月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
北区の太
-
う〜ん
女性目線からの男性の行動の不可思議さの指摘を踏まえ、それに解説を加えた本。ひと昔前、雑誌「ポパイ」等にこんな内容の特集が掲載されていたなあと思いながら読んだ。内容的には首肯しかねる部分多く、“う〜ん”という感じ。それは、本書の中にも書かれている「男性側の無自覚」ということなのかもしれないが。ジェンダーの垣根が低くなっている現在、このような切り口での解説にどこまで意味があるのかなあと思ってしまった。まだまだ、この本の中に記載されている男性が多数派であるということなのかもしれないが。
[BOOKデータベースより]
女は「わかる!」男は「マジで?」“すれ違い”の背景がわかる、衝撃のレポート。
1 モヤモヤさせていること(小さな面倒を押し付けてくる男たち;何かと恋愛的な文脈で受け取る男たち ほか)
[日販商品データベースより]2 軽く引かれていること(謝らない男たち;女性の身体について無理解な男たち ほか)
3 迷惑だと思われていること(イキるくせに行動が伴わない男たち;男同士になるとキャラが変わる男たち ほか)
4 悲しい気持ちにさせていること(付き合い始めると油断する男たち;「ほうれんそう」が遅すぎる男たち ほか)
5 理解できないと思われていること(お金のつかい方が意味不明な男たち;身体のことを考えていない男たち ほか)
女は「わかる! 」、男は「マジで?」
「すれ違い」の背景がわかる、衝撃のレポート
恋バナ収集というちょっと変わった活動を行うユニット「桃山商事」の代表を務める著者が、これまで1200人以上の女性たちの失恋話や恋愛相談に耳を傾けるなかで気づいた、失望される男性に共通する傾向や問題点とは? 女性たちの生の声を聞いてみると、男女でこんなにも違う景色が見えているのか、ということが浮かび上がってくる。ジェンダー観のアップデートが求められる現代を生きる、すべての人たちに贈る、より良い関係を築くための「心の身だしなみ」読本。
===================
ここに書いてあること、オレに関係ねぇ〓もん、って男に会ってみたい。
その自己認識のなさもとっても「男らしい」ーっ!
上野千鶴子氏推薦!
===================
35億、総懺悔!?
◎食べたいものを聞いても「なんでもいい」という彼氏
◎タオルやTシャツの置き場所を覚えない夫
◎「ありがとう」と「ごめんなさい」を言わない上司
◎備品を元に戻さない職場の男性たち
◎3年で起業すると言ってずっと会社にいる男友達
◎体調が悪くなっても病院に行きたがらない父親 etc...
本書の内容に知人女性の99%が同意しています(著者調べ)