この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 活き活きISO 14001 改訂2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
- 活き活きISO 9001 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
- ISO9001/14001規格要求事項と審査の落とし穴からの脱出
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年12月発売】
- マグロウヒル英和物理・数学用語辞典
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【1989年12月発売】
- 数学版これを英語で言えますか?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2002年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 ISO内部監査の実態はいかに?
[日販商品データベースより]第2章 ISO内部監査の成長と変遷
第3章 監査に関する規格“ISO19011”のポイント
第4章 ISO19011の附属書Aをもとに、実技面を考える
第5章 ISO内部監査に臨む姿勢
第6章 個々の場面で何を見るか
第7章 こんな秘策もあり!
第8章 ISO内部監査の成果を活用する
第9章 ISO内部監査を工夫する
本書は『2015年版対応 活き活きISO内部監査 工夫を導き出すシステムのけん引役』の改訂版書籍です。
前版からの大きな変更点は、共通テキストを反映したISO 19011の内容に適合するよう修正を加えたことで、共通テキストの開発によって、複数のマネジメントシステムを複合して審査することが容易になりましたが、ISO 19011に共通テキストを反映させたことで、複合監査も容易になりました。
また、ISO 19011において、共通テキストにて提示されている「リスク及び機会」がより明確になったことで、プロセス構築している内部監査や二者監査の有効性をより効果的にすることができます。
構築されているマネジメントシステムが適切に運用されているかを評価するために用いられる「内部監査」の精度をより高めるために、本書をご活用ください。