重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
虫の文学誌

小学館
奥本大三郎 

価格
4,070円(本体3,700円+税)
発行年月
2019年07月
判型
A5
ISBN
9784093887069

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

むしめづる人々―宇宙の豪奢を覗き見る小さな窓
『百蟲譜』―虫の日本文学・文化総説
トンボ―日本の勝虫、西洋の悪魔
ハエとカ―文武文武と夜も眠れず
スカラベ・サクレ―太陽神の化身
ホタル―鳴かぬ蛍が身を焦がす
ハンミョウとツチハンミョウ―毒殺の虫
マツムシ・スズムシ・コオロギ―暗きところは虫の声
飛蝗―数も知られぬ群蝗
ハチとアリ―働き者の社会
ノミ・シラミ・ナンキンムシ―馬の尿する枕元
チョウとガ―てふの出て舞う朧月
セミ―やがて死ぬけしきは見えず

[日販商品データベースより]

昆虫文学を通して見えてくる人間の姿

「蚊帳やめてわずかな手間のその楽さ」
「蠅は逃げたのに静かに手を開き」
これらの川柳は、昭和を生きた方なら実感をともなって理解できるでしょう。人間はつい最近まで昆虫とともに暮らし、その美しさに感動したり生態に驚いたり、またカやシラミなどに悩まされてきました。
しかし都市化が進んだ現代日本では、虫を生活から排除し、いても気づかない存在になりました。
まず本書は、古今東西の人間と昆虫との長いつきあいを、文学を通して確認します。
エピソードのひとつを紹介すると、中国の古典『詩経』に、ハチはイモムシを狩って自分の子どもにすると書かれています。日本では「我に似よ、我に似よ(似我似我)」と聴きなし、その虫をジガバチと呼びますが、実際はイモムシを麻痺させて幼虫の餌にするのです。このような誤りが東アジアでは数千年も信じられ続けたのはなぜか、そこに筆者は「人間」の生態を見ます。中国の官吏登用試験である科挙では、先哲の書いたことを決して疑ってはいけなかった、その影響と考えます。
中国や日本、西欧の古典から、現代文学まで渉猟し、虫に関わる箇所を抜き出し、人間とは何かを考察するエッセイです。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

虫から始まる文明論

虫から始まる文明論

奥本大三郎 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2015年02月発売】

ファーブル昆虫記 4

ファーブル昆虫記 4

奥本大三郎 

価格:990円(本体900円+税)

【1996年06月発売】

ファーブル昆虫記 3

ファーブル昆虫記 3

奥本大三郎 

価格:924円(本体840円+税)

【1996年06月発売】

奥本昆虫記

奥本昆虫記

奥本大三郎 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2015年06月発売】

ファーブルと日本人

ファーブルと日本人

養老孟司  奥本大三郎 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2024年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ヒノコ 7

    ヒノコ 7

    津田雅美 

    価格:472円(本体429円+税)

    【2017年05月発売】

  • 英語で読むクマのプーさん 新版

    英語で読むクマのプーさん 新版

    アラン・アレクサンダー・ミルン  イクラス・アブドゥル・ハディ  牛原眞弓 

    価格:2,090円(本体1,900円+税)

    【2023年09月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント