- 最新医学からの検証うつと発達障害
-
どう見分けるのが正しいか
青春新書インテリジェンス PIー573
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413045735
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自己肯定感をとりもどす!
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年03月発売】
- 天才と発達障害
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年04月発売】
- 大人のADHD
-
価格:946円(本体860円+税)
【2015年07月発売】
- 発達障害者の当事者活動・自助グループの「いま」と「これから」
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年04月発売】
- 子どもたちのビミョーな本音
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
うつや発達障害の「グレーゾーンの線引き」はどこでされるか。自分や身近な人にうつや発達障害が疑われるときどうすればいいか。「うつ」と診断されたが実は発達障害だったといった誤診はなぜ起こるのか―巷にあふれる誤ったイメージに踊らされず、最新の知見を得られる書。「うつ・発達障害を自己診断できるチェックリスト」つき。
1章 「うつのはずが発達障害だった」はなぜ起きる?―今さら聞けない「発達障害」の新常識(「あの人、アスペだから」は正しい?;「大人の発達障害」は何歳くらいに発症する? ほか)
[日販商品データベースより]2章 日本に400万人以上いる「ADHD」の誤解と真実―なぜ人間関係が長続きしないのか(ADHDには、どういう特性がある?;具体的には、どういった症状がある? ほか)
3章 「アスペルガー」はもう古い?「ASD」の誤解と真実―なぜ空気が読めないのか(ASDは親の養育・愛情不足が原因?;自閉や“空気が読めない”の原因は対人恐怖? ほか)
4章 「うつの人に『がんばれ』はNG」は本当か―「知らなかった」ではすまない「うつ」の新常識(どういう場合に、うつが疑われる?;「がんばれと言ってはいけない」は今でも正しい? ほか)
5章 「パニック障害」について正しく知る―なぜ10代後半〜20代に初発するケースが多いのか(パニック障害の症状とは?;先天的なもの? ほか)
「コミュニケーションが苦手=アスペ」「うつの人に頑張れと言ってはいけない」といった誤解に多くの人が振り回されています。「うつと診断され1年クスリを飲んだが治らず医師を替えたら発達障害だった」など、プロの医師による誤診も後を絶ちません。身近にうつや発達障害の人がいる場合も、対処法を知っておくことは相手のためだけでなく、自分のストレス軽減のためにも有効です。ではどうすれば正しく見分けられるのか?ーー「金スマ」「世界一受けたい授業」で大人気の精神科医が、最新の成果をわかりやすく公開、正しい知識がこの1冊で身につきます。「うつ・発達障害を自己診断できるチェックリスト」つき!