この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカ研究の現在地
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年02月発売】
- ヨーロッパ史のなかのアルザス
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年02月発売】
- オスマン帝国の近代と海軍
-
価格:802円(本体729円+税)
【2004年02月発売】
- 暴力とポピュリズムのアメリカ史
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年01月発売】
- ローマ帝国衰亡史 7
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1996年06月発売】
[BOOKデータベースより]
個性ある生き方とファッションで世界の関心を惹きつける英国王室。装いや言動、恋愛や結婚は何を示し、人々はいかに受け止めたのか。威光と親しみやすさを共存させてきた英王室の歴史、そして気高い生き方を考える。
ロイヤルスタイルとは何か―プロローグ
[日販商品データベースより]第1部 エリザベス2世をめぐる物語(エリザベス2世とフィリップ殿下;女王陛下の妹プリンセス・マーガレット;女王陛下の伯父エドワード8世とウォリス・シンプソン;女王陛下の母エリザベス・バウズ=ライアン)
第2部 ヴィクトリア女王とアルバート公、その長男をめぐる物語(ヴィクトリア女王とアルバート公;エドワード7世とアレクサンドラ王妃)
第3部 ダイアナ妃とその息子たちをめぐる物語(ダイアナ妃;ケンブリッジ公爵夫妻;サセックス公爵夫妻の誕生、ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式)
第4部 ロイヤルジェントルマン(チャールズ皇太子―プリンス・オブ・サステナビリティ;プリンス・マイケル・オブ・ケント;チャールズ2世―イギリスをメンズウェア界の宗主国にした王;ジェントルマン制度と王室―資産・伝統を温存する究極のシステム)
番外編 アメリカの「ロイヤルスタイル」―ファーストレディの責務とファッション
イギリス王家の人々の個性ある生き方とファッションは、世界中の関心を惹きつけてやまない。装いや言動、恋愛や結婚は何を示し、人々はどのように受けとめたのか。威光と親しみやすさ、神秘性と共感、伝統と先進性を、王室はいかに共存させてきたのか。ファッションを通して近現代のイギリスの歴史と文化、そして気高い生き方について考える注目の書。
[目次]
ロイヤルスタイルとは何か―プロローグ
第1部 エリザベス2世をめぐる物語
エリザベス2世とフィリップ殿下
女王陛下の妹プリンセス・マーガレット
女王陛下の伯父エドワード8世とウォリス・シンプソン
女王陛下の母エリザベス・バウズ=ライアン
第2部 ヴィクトリア女王とアルバート公、その長男をめぐる物語
ヴィクトリア女王とアルバート公
エドワード7世とアレクサンドラ王妃
第3部 ダイアナ妃とその息子たちをめぐる物語
ダイアナ妃
結婚/ふたりの王子/人間愛/ファッション/ダイアナ妃がもたらした革命
ケンブリッジ公爵夫妻
サセックス公爵夫妻の誕生、ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式
第4部 ロイヤルジェントルマン
チャールズ皇太子―プリンス・オブ・サステナビリティ
プリンス・マイケル・オブ・ケント
チャールズ2世―イギリスをメンズウエア界の宗主国にした王
ジェントルマン制度と王室―資産・伝統を温存する究極のシステム
番外編 アメリカの「ロイヤルスタイル」
―ファーストレディの責務とファッション
【コラム】
女王陛下のブローチを解読せよ
究極の「ブランドロゴ」、ロイヤルワラント
「みんなのプリンセス」のドレス―デザイナー、ポール・コステロ
スローン主義―英国ファッションにおける「貴族主義」とは
ロイヤル・ファブ・フォー―Togetherness at its Finest
参考文献/参考映画、テレビドラマ/初出一覧/写真一覧