この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ママのアンガーマネジメント
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2017年03月発売】
- 子どもの脳と心がぐんぐん育つ絵本の読み方選び方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】
- まちがいだらけの子育て どんな子も脳の「発達特性」に合わせるだけでグーンと伸びる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年05月発売】
- 子どものことばが遅い出ない消えた「なんで?」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
この本にはママが自分のイライラをコントロールする術+事例別!子どもへの声かけが載っています。イライラにのまれてしまわずにうまく伝える方法がわかります。
1 怒りとつき合う(怒ることは悪いこと?;怒りってなんだろう? ほか)
[日販商品データベースより]2 怒りはコントロールできる(怒りをコントロールするメソッド;子どもとできる怒りコントロール)
3 場面別怒らない接し方(叱るのは行動のみ;話の視点を未来に ほか)
4 子育てをめぐる周囲の大人との衝突(解決策を探そう;夫が子どもにママの悪口を言う ほか)
付録
子どもが「お片付けをしない」「夜なかなか寝つかない」
「身支度が遅い」「せっかく作った食事を食べない」。
育児をしているとよく出くわす場面です。
コラッ!!
と感情的にならずに、子どもにどう気持ちを伝えるか?
つい親が怒ってしまう48の場面を取り上げ、
声かけ例や気持ちの持ち方に関するアドバイスを
わかりやすく載せています。
インスタでフォロワー15万人超の人気イラストレーター
モチコさんのイラストがとにかくキュートで、「怒り」
というテーマについても、楽しく読めるから不思議です。
かわいい子どもに「いつも怒らないで」と言われる前に、
ぜひ本書を開いてみてください。