- 日本の民俗学
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2019年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122067493
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遠野物語 全訳注
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- 日本人とはなにか 増補版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年01月発売】
- 日本人とはなにか 増補版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
民俗学とは何か。表題作ほか「国史と民俗学」「実験の史学」など学問実践の体系化を目指した論考によって「方法としての民俗学」を浮き彫りにする文庫オリジナル論集。折口信夫との対談、生涯と学問について語った「村の信仰」を併せて収める、柳田学入門の決定版。
1 日本の民俗学(郷土研究ということ;日本の民俗学;Ethnologyとは何か ほか)
[日販商品データベースより]2 柳田國男・折口信夫対談(日本人の神と霊魂の観念そのほか;民俗学から民族学へ―日本民俗学の足跡を顧みて)
3 村の信仰―私の哲学(幼ない頃;学生時代;時代の空気―文芸への興味 ほか)
民俗学とは何か。表題作ほか「国史と民俗学」「実験の史学」など学問実践の体系化を目指した論考によって「方法としての民俗学」を浮き彫りにする文庫オリジナル論集。折口信夫との対談、生涯と学問について語った「村の信仰」を併せて収める、柳田学入門の決定版。〈解説〉佐藤健二
【目次】
T 日本の民俗学
郷土研究ということ/Ethnologyとは何か/日本の民俗学/
郷土研究の将来 /国史と民俗学/実験の史学/
現代科学ということ/日本を知るために
U 柳田国男・折口信夫対談
日本人の神と霊魂の観念そのほか
民俗学から民族学へ――日本民俗学の足跡を顧みて
V 村の信仰――私の哲学