この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 推しアンモナイト図鑑
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年07月発売】
- AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル テキスト&問題集
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年06月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ古事記・日本書紀
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2024年02月発売】
- 入門歴史総合Q&A100
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
- フランス語・スペイン語・イタリア語 3言語が同時に身につく本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
IoTシステムの複雑な全体像をひもとく情報満載!
1 基礎編(IoTシステムの今―取り巻く環境と複雑な全体像をひもとく;IoTシステムの全体像―IoTを実現するシステムとは)
[日販商品データベースより]2 技術要素編―IoTシステムの全体像をつかむ(センサ&デバイス―電子部品の基礎から選定のポイント;ネットワーク―IoTに最適な通信規格とは;バックエンド/クラウド―クラウドサービスの設計/運用のポイント;アプリケーション―IoTで生み出す価値を何倍にもできる;セキュリティ―脅威の現実と防御へのアプローチ)
3 実践編―IoTデバイス実践講座(Raspberry Piの基本動作―事前準備からLED制御まで;Raspberry Piを外部サービスと連携―センサの値をクラウドに!)
4 ビジネス編(IoTシステムをビジネスに活かす―技術者が持つべき視点とは)
IoTシステムは我々の身近なところでも活用されるようになりました。また、新しい技術やデバイス、センサを活用した事例も、日々ニュースなどでも取り上げられています。
そこで、本書ではIoTシステムの構成要素である「センサ&デバイス」「ネットワーク」「クラウド」「アプリケーション」「セキュリティ」を個別にひもとくことで、その全体像が理解できる構成になっています。さらにPart 3では「実践編 IoTデバイス実践講座」として、Raspberry Piを使ったIoTシステムをハンズオン形式で実装していきます。