[BOOKデータベースより]
図やイラスト、写真などで効果的に記憶。“頻出”、“基本”、“重要”マークを使って効率よく試験対策。章末の「要点整理」や「チェック問題」で知識をまとめ、弱点をつかむ。過去問を徹底分析して選出した「出る用語」を効率よく覚えて日本語教師の道へ!過去18年分の検定試験に出題された用語をデータ化し分析。改訂版には近年頻出の用語を追加。具体的な例を用いて用語をわかりやすく解説。
第1章 社会・文化・地域(世界と日本;異文化接触;日本語教育の歴史と現状)
第2章 言語と社会(言語と社会の関係;言語使用と社会;異文化コミュニケーションと社会)
第3章 言語と心理(言語理解の過程;言語習得・発達;異文化理解と心理)
第4章 言語と教育(言語教育法・実技(実習);異文化間教育・コミュニケーション教育;言語教育と情報)
第5章 言語一般(言語の構造一般;日本語の構造)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お経から読み解く未来予言 仏教コード
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
- ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- ドリルを解いて「言葉にできない」が解決する 言語化の教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 愛着障害と複雑性PTSD
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 最初の哲学、最後の哲学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】