- 戦国合戦〈大敗〉の歴史学
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2019年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634591158
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 琉球王国と戦国大名
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年03月発売】
- 天下人と二人の将軍
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 秀吉の武威、信長の武威
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
川中島の戦い、桶狭間の戦い、長篠の戦い…合戦での“大敗”は、大名の滅亡に直結するのか。逆境を乗り越え、“大敗”の教訓を活かす道は―“大敗”後に着目し、敗者のゆく末を考える。
序 “大敗”への招待
[日販商品データベースより]第1部 “大敗”と大名領国(長篠の戦いにおける武田氏の「大敗」と「長篠おくれ」の精神史;木崎原の戦いに関する基礎的研究―日向伊東氏の“大敗”を考えていくために;耳川大敗と大友領国)
第2部 “大敗”と「旧勢力」(大内義隆の「雲州敗軍」とその影響;江口合戦―細川氏・室町幕府将軍の「大敗」とは;今川義元の西上と“大敗”―桶狭間の戦い)
第3部 “大敗”から勝者へ(“大敗”からみる川中島の戦い;三方ヶ原での“大敗”と徳川家臣団;伊達家の不祥事と“大敗”―人取橋の戦い)
戦国時代の合戦で〈大敗〉すると、どのような事態が生じるのだろうか。
〈大敗〉と滅亡、その因果関係は疑いもないように思えるが、滅亡に直結しないケースは多い。本書では〈大敗〉の影響を、実証的な歴史学研究の方法によって確かめていく。