2026年度 手帳
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ばけばけ 2025年度後期連続テレビ小説
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:現在ご注文いただけません
Wedge(ウェッジ) 2019年 07月号

月刊  ウェッジ

価格
509円(本体463円+税)
発売日
2019年06月20日
判型
A4
JAN
4910118610793
雑誌コード
11861-07

欲しいものリストに追加する



定期購読はコチラ↓(宅配でのお受け取りとなります)

内容説明

次世代を担うリーダーに向けたビジネス誌。


内容情報

◆第一特集(仮)「華為排除のグーグルショックは序章〜米中対立はこれから本格化」1.グーグルショックの次に待ち構えるリスクとは?グーグルがファーウェイを排除したことで通信業界は大騒ぎになっている。今回顕在化した米国の輸出管理規制の本質とその影響はいかに。またグーグル・ショックで今後の展開を占う2つのことが分かった。米中貿易戦争が今後、世界経済と日本企業にどのような影響をもたらすのか。また米中分断の中、新たな技術開発の行方も探る。2.米国のファーウェイ排除の本当の狙いとは?5Gだけではなかった。米国のファーウェイ排除の真の狙いは中国の通信網を分断し、ファーウェイの息の根を止めることだった。3.ファーウェイショックの教訓をどう生かすかまさかが現実になったが、そもそも産業界でこの兆候を掴んでいた企業がどれだけあるだろうか。ビジネスは安全保障の上に成り立つことが改めて証明された中、今回の教訓をどう生かすべきか。何よりも、米国の国防総省情報など安全保障情報を入手し、リスク分析、判断していくしかない。しかし、一企業、一産業では限界もある。NSCに経済安保の分野を強化して国主導で経済と安保のリスク管理をしていくしかない。◆第二特集(仮)「コンプレックスに翻弄される英語教育」1.英語改革を巡る混乱小学校5年生から英語教育が義務化され、大学入試でもセンターに代わり民間テストを導入して4技能(聞く、読む、書く、話す)の実力を試すことになる。この英語改革を前に教育現場や市場では準備に余念がない。が、公平性、公正性の観点から批判が噴出しており、大学の対応も分かれている。2.誰のための英語教育か?繰り返される英語改革で何を目指し、その効果は期待できるのだろうか。英語のコンプレックス克服のために他の科目に充てる授業時間も減少してきている。そもそも、ビジネス界からも英語改革に異を唱える声が聞こえてくる。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント