この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 四季の公案
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年01月発売】
- 身の回りには奇跡がいっぱい!一日一禅
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年01月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
無頼漢だった男の心を押し広げた師の言葉。
お経で人が救えますか?
[日販商品データベースより]悪人を救う意味があるんですか?
命ってなんですか?
「生き仏」ってなんですか?
欲って、持ったらあかんのですか?
答えは、右ですか?左ですか?
千日回峰行をやったら何が分かりますか?
得度して何か変わりますか?
なんでオレを先達にしたんですか?
信仰心ってなんですか?〔ほか〕
新宿歌舞伎町で拠点を構え、5万人以上の社会弱者を救済してきた「日本駆け込み寺」代表の玄秀盛氏が、千日回峰行を二度満行した大阿闍梨・酒井雄哉師(2013年9月23日に遷化)と交わした師弟問答を振り返る。師と交わした会話や問答について多くを語ってこなかった著者が、悩み苦しみ、自他の命を軽んじる事件の絶えない現代社会の実情を受け、「今こそ、オレに遺してくれた阿闍梨サンの言葉を伝えたい」と師匠との逸話を紹介する。