この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロの小説家が教える歴史作家の(秘)ネタ帳
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 図説わかる公園緑地計画
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 日本語教師をめざす人のための スモールステップで学ぶ 教授法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 水と人の列島史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- マイクロサービスアーキテクチャ 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
心の研究法―心理学って何ですか?
[日販商品データベースより]心理学と測定―心理テストって本当に当たりますか?
交流分析―自分は横一直線、対人関係は平行線
対人関係―恋愛行動の傾向と対策
社会的認知―好き嫌いの仕組み
ストレス対処―逆境を乗り越える
社会的比較―自信を失くしそうになったら
認知と感情―悩みが続く仕組み
視覚―ものを「見る」仕組み
食と心―心理学領域のクロスロード
青年期の心―過去と未来から現在を考える
目標達成その1 条件付け―「環境」に工夫を加える
目標達成その2 動機付け―上手な「心」の頼り方
人と違うってどんなこと?―発達障害の理解を目指して
おわりに―「それで?」の先を目指して
心理学の研究成果を「普段の言葉」で伝えることを目指した。認知心理学、社会心理学、発達心理学、臨床心理学、学習心理学等、心理学の様々な知識を日々の生活の具体例をもとに分かりやすく解説。本書を通し、日々の悩みや困り事が違った形で見えてくる、ちょっと気が楽になる書!
【目次】
はじめに:心理学の「翻訳」を目指して
第1章 心の研究法:心理学って何ですか?
第2章 心理学と測定:心理テストって本当に当たりますか?
第3章 交流分析:自分は横一直線、対人関係は平行線
第4章 対人関係:恋愛行動の傾向と対策
第5章 社会的認知:好き嫌いの仕組み
第6章 ストレス対処:逆境を乗り越える
第7章 社会的比較:自信を失くしそうになったら
第8章 認知と感情:悩みが続く仕組み
第9章 視覚:ものを「見る」仕組み
第10章 食と心:心理学領域のクロスロード
第11章 青年期の心:過去と未来から現在を考える
第12章 目標達成その1 条件付け:「環境」に工夫を加える
第13章 目標達成その2 動機付け:上手な「心」
第14章 人と違うってどんなこと?:発達障害の理解を目指して
第15章 おわりに:「それで?」の先を目指して