[日販商品データベースより]
とりあえず「ごめんなさい」と言ってしまう絶妙なシチュエーションが盛りだくさん!
どんなことでも、とりあえずあやまっておく。
それ、大事!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おまたせしました
-
価格:770円(本体700円+税)
【1985年07月発売】
- 海は広いね、おじいちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1984年06月発売】
- おばさんのごちそう
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1983年06月発売】
植木屋さんなのに、床屋さん!?それはちょっとコワイ……気がするよね。とりあえず言っておきましょうよ。「ごめんなさい」運動会の国旗にまざって、せんたくもの!?ドアがトンネルみたいにまっくろ!?それだって、やっぱりあやまっておいた方がいいでしょ。「ごめんなさい」生まれつきこわい顔でごめんなさい、子沢山なのでごめんなさい、わかりにくくてごめんなさい……あれあれ、そんなにひょうひょうと、堂々と。本当にそれって悪いって思ってる? でも、とりあえずあやまっておいた方がいい状況ってあるよね。絶妙なタイミングで言われたら、なんか笑っちゃうことだってあるし。ほら、とりあえず。「ごめんなさい」うーん、それなら、まあ仕方ない。だけど、こんなに絵本からあやまられてもねえ。「とりあえず、ごめんなさい」五味さんだって言っている(気がする)から……まいっか。「とりあえず」シリーズ、面白いですよ。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
とりあえずごめんなさい。
とりあえず??と思ったら、こんなユーモラスな絵本だったとは!
絶対あり得ない?もしかしたらあり得る!?不思議なシチュエーションでのごめんなさい。
減るもんじゃないですから。まず自分が謝ることで円滑に進むこと、世の中沢山ありますよね。(tori.madamさん 30代・大阪府 女の子7歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】