この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代彫刻アンソロジー
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
- 駒井哲郎
-
価格:2,852円(本体2,593円+税)
【2018年10月発売】
- 猫と巡る140年、そして現在
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年06月発売】
- 大巻伸嗣 真空のゆらぎ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年11月発売】
- ヨルク・シュマイサー終わりなき旅
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 四つの風(砂澤ビッキ『四つの風』をめぐって;『四つの風』の保全とカメラシステムの導入―自然と交感し、思索する;『四つの風』の四季)
[日販商品データベースより]第2章 砂澤ビッキ、風を彫る(風と樹々のミメーシス;音威子府への移住―大自然のただなかで彫る)
第3章 作品でたどる彫刻家の生涯(砂澤ビッキの生涯;ANIMALとTENTACLE;ビッキと工芸、ビッキ文様 ほか)
資料編 砂澤ビッキの痕跡をたどる
北海道を代表する彫刻家・砂澤ビッキ(1931〜1989)。
旭川に生まれ、60〜70年代に札幌と鎌倉で意欲的に制作・発表を続けた後、北海道北端にある音威子府へ移住。小学校を改築したアトリエで木彫による大作「風」シリーズを生み出しました。
本書は、砂澤ビッキ没後30年を記念して開催される札幌美術展の図録であると同時に、主な彫刻と、木彫の概念にとどまらない作品群を掲載した作品集です。
本書では、「風」をテーマにした晩年の大作を、制作を象徴するものとして大きく取り扱い、「風」に至るまでの様々な制作を、彫刻に限らず絵画や素描にも光をあてながらたどります。基本的な情報は網羅するようにし、作品は彼が手がけた様々なテーマをおおまかに分類して、解説を付しました。