この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バタイユ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年04月発売】
- バタイユ入門
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【1996年09月発売】
- バタイユ 魅惑する思想 新装復刊
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年05月発売】
- バタイユ聖性の探究者
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2001年07月発売】
- 夜の哲学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 人と社会に変化を求める芸術(新たな様相の思想;人体、人間、民族誌学―『ドキュマン』前夜から;表出と批判―『ドキュマン』の図像世界;転覆、そして浮遊する空間)
[日販商品データベースより]第2部 芸術と哲学(若きバタイユとシェストフの教え―「星の友情」の軌跡;プラトンの受容―シェストフ、バタイユ、デリダ;存在と観照―バタイユの論考「八〇日間世界一周」をめぐって)
第3部 『ドキュマン』からの変化(ゴッホ論のゆくえ;「現代精神」のゆくえ―芸術を宗教の地平へ開かせる)
稀代の哲学者、その思想の淵源へ
世界が大きく変わる時代に、あらゆる領野を、その独自の思想で切り開き、後世に多大なる影響を与えたジョルジュ・バタイユ。彼が携わった雑誌『ドキュマン』を中心に、第一人者が不世出の思想家に迫る。