この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 芸人人語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 刑事ドラマ名作講義
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 子役のテレビ史 早熟と無垢と光と影
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2023年02月発売】
- 萩本欽一 昭和をつくった男
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年11月発売】
- 水谷豊論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
タモリはなぜお散歩するのか。阿川佐和子の「聞く力」とはなにか。アイドルはなぜ「卒業」するのか。「女子アナ」はいつ誕生したのか。SMAPはバラエティをどう変えたのか。山田孝之はなぜ「真顔」なのか。深夜ドラマの深夜性とはなにか。この30年のテレビに映された「平成」の輪郭を描き出す、現代日本の大衆文化史。
テレビは平成をどう切り拓いたか
[日販商品データベースより]1 昭和の残像、平成の名残(昭和の『紅白』と平成の『紅白』;「東京」から「TOKYO」へ―東京ソング変遷史;漫画家アイドル・赤塚不二夫―ナンセンスを生きるということ;「女子アナ」の誕生―アナウンサーたちの戦後史)
2 バリエティは散歩する(「テレビの人」、阿川佐和子を読み解く;ユルさとガチとコミュニティ―最近のバラエティ番組についての社会学的一考察;趣味人・タモリ―今、視聴者が求める理想の「おとな」とは;なぜ、テレビは散歩番組を作るのか―「ハレ」のメディアから「ケ」のメディアへ)
3 深夜ドラマの時代(バラエティなドラマたち―放送作家のテレビ的冒険;ループする日常の快楽―『怪奇恋愛作戦』が具現するコメディの力;一〇年目の「モテキ」―大根仁が深夜ドラマにもたらしたもの;山田孝之容疑者(33)住所不定、多職。―それでもリアルを求める人)
4 「卒業」と「引退」の社会学(職業になったアイドル―テレビ、現場、そしてコミュニティ;「王道」を継承した究極の「素人」―SMAPがテレビに果たした役割;平成はアイドルをどう変えたのか;そして再び、アイドルグループは「学校」になった―引退/卒業のアイドル史;「ポスト平成」のテレビジョン・スタディーズへ)
平成が終わっても、テレビのことは嫌いにならないでください。
タモリはなぜお散歩するのか。阿川佐和子の「聞く力」とはなにか。アイドルはなぜ「卒業」するのか。SMAPはバラエティをどう変えたのか。「女子アナ」はいつ誕生したのか。山田孝之はなぜ「真顔」なのか。深夜ドラマの深夜性とはなにか。この30年のテレビに映された「平成」の輪郭を描き出す、現代日本の大衆文化史。