重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
自然写真の平成30年とフォトグラファー

進化するネイチャーフォト

小学館
日本自然科学写真協会 海野和男 湊和雄 中島宏章 武田晋一 

価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2019年04月
判型
A5
ISBN
9784096822678

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

飛躍的にカメラが進歩したことで、新しい表現も生まれ、また新しい写真家も多く生まれているのである。写真家250人と350冊を紹介。

第1章 日本の自然写真のあゆみ―フィルムからデジタルへ(「自然写真」とは;「自然写真家」という職業;一眼レフが登場するまで ほか)
第2章 日本の自然写真家(動物;小動物;昆虫 ほか)
第3章 自然写真とメディア―ネイチャーフォトの発表の場(自然写真の発表の場―図鑑;児童向け学習図鑑シリーズ;児童向け写真絵本シリーズ ほか)
巻末資料

[日販商品データベースより]

自然写真家250人と作品350冊を紹介

自然写真の歴史は、写真機の歴史でもある。
一眼レフカメラが普及した1960年代から1970年代、自然写真は大きな盛り上がりを見せた。
今世紀に入ってからのデジタルカメラの興隆は、自然写真を撮影する写真家に、大きなベネフィットを与え、再び、新しい盛り上がりが見られるようになってきた。

写真家はカメラがなければ撮影ができない。
カメラが使いやすくなることで、撮れる写真も変わってくるというのが、自然写真家に与えられた宿命でもある。
飛躍的にカメラが進歩したことで、新しい表現が生まれ、新しい写真家も多く生まれている。一方で、フィルムからデジタルに切り替えて、未だに活躍を続ける写真家も多くいる。

フィルムからデジタルへ移り変わる時代の自然写真家と作品を振り返り、自然写真の平成時代を締めくくる。

●日本自然科学写真協会
1978年6月、発足の文化団体。自然と科学をテーマに、親睦と情報交流の場をつくるとともに、写真教育の助成と高揚を通して写真文化の向上と発展を願う写真人の集まり。プロ・アマチュアの写真家、写真関係の研究者と技術者、自然科学・工学・医学部門の研究者、教職員など、多方面の人が参画。

【編集担当からのおすすめ情報】
判明した限りですが、掲載した人名に読み方と生年を入れました。また、巻末には「掲載写真家の索引と作品リスト」も整備しました。そして、執筆陣の写真を掲載したカラーグラビアやご自身が使用する「機材について」のコラムも掲載しています。写真を撮影される方には、格別のヒントになると思います。「自然」や「写真」などに関わる方にとって必携の1冊ではと思います(私自身、図鑑編集者ですが、これは仕事に役立ちます)。是非、お手に取ってご覧ください。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント