- 天草エアラインの奇跡。
-
- 価格
- 572円(本体520円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784087458688
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天草エアラインの奇跡。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年03月発売】
- マイレージ ステイタスBOOK
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 砂糖のグローバル・イシュー
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年10月発売】
- 新幹線と日本の半世紀
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年12月発売】
- 日本航空の破綻と再生
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「社長室の壁を取っ払ってください!」新社長の一言が風を起こす。50人足らずの社員たちが有機的に動き出し、彼らの熱が外部からの応援者も呼び寄せた。経営危機からのV字回復。飛行機を一機しか持たない、日本最小の航空会社が奇跡的に復興した、現代のおとぎ話。その秘密に迫るべく、社員一人ひとりに寄り添って取材したドキュメント。熊本地震や世界遺産登録を経ての天草の現状も追加取材。
序章 新たなるイルカの翼
第1章 離陸3年目で経営の危機―2000〜2009年 常態化した赤字経営
第2章 新社長、天草エアラインを変える―2009年〜 「社長室はいりません。いますぐ壁を壊してください」
第3章 たった1機の飛行機が人々をつないでいく―2009年〜 パイロットやCA、営業…社員たちに起きた意識の変化
第4章 社外からも強力なサポーターが―2010年〜 小山薫堂とパラダイス山元の登場
第5章 「旅の目的は天草エアラインに乗ること!」―2013年〜 単なる移動手段ではない“観光エアライン”という新しい形
第6章 次世代へ天草エアラインをつなぐために…―2014年 「社長は引き際のタイミングも重要だと思っている」
第7章 奥島が天草エアラインに残したもの―2014〜2016年 ついに新型機ATRが天草の空に
終章 今日もイルカは天草の空を飛ぶ
追章 それからの天草エアライン