この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育史の中の内村鑑三
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年03月発売】
- 最新小学校英語教育法入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
VS.教職員組合、市民団体!隠された本質とは何か?4度の採択を経験した著者が、歴史の証言者として、その「闇」に迫る。なぜ日本の歴史に誇りを持たせてはいけないのか。
序章 なぜ教科書採択を取り上げるのか
[日販商品データベースより]第1章 教科書の現状とそこに至った原因
第2章 教育委員というサプライズ人事
第3章 一度目の採択―火中の栗を拾う
第4章 読書から答えを探る
第5章 二度目の採択―ヨコハマ“夏の陣”
第6章 二度目の採択後の波紋
第7章 三度目の採択―日本人の誇りを賭けて
第8章 四度目の採択―教育長の重い一票
第9章 教育への志、その原点
終章 これまでの採択を振り返って
巻末資料
VS.教職員組合、市民団体!
4度の採択を経験した著者が、歴史の証言として、その「闇」にせまる!!
なぜ日本の歴史に誇りを持たせてはいけないのか。
国家の方向を左右することにつながる教科書採択の最前線。