[BOOKデータベースより]
劇的な変化が始まる!急速に進化するテクノロジーで金融サービスの姿は全く変わる。新しい世界を制するプレーヤーとは!?ハイテク・プラットフォーマーvs.従来型銀行、サバイバルの行方は!
1 2050年の銀行(第一原理への回帰;規制当局のジレンマ)
2 リアルタイム世界におけるバンキングの再構築(組込み型バンキング;商品とチャネルから顧客経験へ;分散台帳技術、ブロックチェーン、仮想通貨、分散型エコシステム)
3 フィンテックで銀行が不要となる理由(フィンテックとテックフィン:敵か味方か?;バンキングにおけるAIの役割;普遍的な顧客経験)
4 生き残る銀行、そうでない銀行(適応か死か;結論:Bank 4.0へのロードマップ)
アマゾン、アリババ、フェイスブック、アップル・・・・・・
2025年、世界最大の銀行はテクノロジー企業になる!?
急速に進化するテクノロジーで金融サービスの姿は全く変わる。
従来型の銀行が、いまだに支店、通帳、印鑑、本人窓口確認、プラスチックカードをもとにバンキングを提供している一方で、巨大IT企業やフィンテックスタートアップは、AIやブロックチェーン、SNSを駆使し、それらを一切必要としない、顧客のメリットのみを追求した新たなバンキングの世界を作り始めている。
未来の銀行は誰が制するのか?
ハイテク・プラットフォーマー VS 従来型銀行、サバイバルの行方は!
金融とテクノロジーの世界的ビジョナリストが、銀行の今と未来を解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 素晴らしきデフレの世界
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
- ブラックエッジ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年01月発売】