- 日常の中の仏教語
-
海風社(大阪) 地方・小出版流通センター
南谷恵敬 四天王寺- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784876160570
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 四天王寺新縁起
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
海風社(大阪)
地方・小出版流通センター
南谷恵敬 四天王寺
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「工夫」は修行の言葉!?「玄関」は特別な場所だった?「正念場」って、そうなんだ!「愚痴」も仏教と関係があるの?「写真で見る四天王寺の七不思議」も収録!
愛敬(あいぎょう)
[日販商品データベースより]阿吽(あうん)
阿修羅(あしゅら)
安心(あんじん)
以心伝心(いしんでんしん)
一蓮托生(いちれんたくしょう)
因果(いんが)
浮世(うきよ)
有頂天(うちょうてん)
会釈(えしゃく)〔ほか〕
日常、何気なく用いている言葉の中には、仏教に由来する語が数多く存在するが、私たちはそうとは知らずに使っていることがほとんどであり、いまではもともとの意味を離れ、まったく違う意味で用いられていることも多い。今回の収録語は「あ行」から「た行」までの76語。「へぇー!そうだったのか」と認識を新たにする言葉の数々。楽しく、面白く、そして教養が高まる本。