- この1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784182860119
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1年生国語・算数あそび
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年02月発売】
- スクールリーダーの“刺さる”言葉
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年08月発売】
- 楽しく学習・生活ルールが身につく! 学級づくりに効く!わくわくゲーム×システム
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 生徒が輝く!通知表の書き方&所見文例集中学校1年
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年06月発売】
- 授業づくりの言い換えことば
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア。
第1章 小学1年生の指導について知っておきたい基礎・基本(いつも笑顔で!ともに喜び、ともに楽しむ授業を;はじめが大事!1年生の指導で身につけさせたい力;1年生(低学年)の授業が肝心!中高学年につながる授業;組み合わせ単元でやる気と自信を育もう;体育の授業で子どもたちの遊びを変える―日常化・習慣化へ)
第2章 はじめの一歩!授業マネジメント(着替え―着替えは素早く・きちんとしよう;整列・点呼方法―授業前に約束事を決めておこう;教室移動―教室移動の並び方はいつも同じにわかりやすくしよう;集合―校庭・体育館の集合場所を決めておこう;話の聞かせ方―話は目と耳と心で聴こう;評価の仕方―帽子を効果的に使おう―即時評価を心がけよう;運動が苦手な子への対応―動きの定着を図るためにはゲーム化しよう;勝敗にこだわりケンカになる子への対応―簡単な決まりで積み重ねよう;用具の準備・片付け―班ごと・列ごとに役割を決めておこう;家庭との連携―はじめの一歩はお家でも!お便りを活用しよう)
第3章 これで完璧!12か月の指導アイデア(1学期は「慣れる」時期;2学期は「関わり合い」の時期;3学期は「実行・反省」の時期)