- マズローと経営学
-
機能性と人間性の統合を求めて
文眞堂現代経営学選集 第2期 第10巻
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784830950148
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事業性評価を起点とする企業価値向上マニュアル
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年03月発売】
- 寿スピリッツの超絶経営
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 人的資源管理と日本の組織
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年10月発売】
- 企業倫理研究序論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年03月発売】
- 経営情報のネットワーキング戦略と情報管理
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
経営学はマズローをどこまで受けとめたのか。現代社会の諸問題を見据え、その問題の根本を「科学的客観性の追求」とそれに伴う「人間性理解の欠如」にあるとしたマズローは、モチベーション論の枠を超えて、経営学に対しいかなる示唆を与えうるのか。フロム、ドラッカー、ウェーバーとの対比を通じてマズローの思想と方法、そしてその自己実現論がもつ意味を考える。
序章 自己実現と現代社会
[日販商品データベースより]第1章 マズロー理論はモチベーション論か―経営学におけるマズロー理論の位置づけ
第2章 マズローの基本思想―その心理・科学観
第3章 マズローの自己実現論―フロムの自由論との対比から
第4章 マズロー管理論の体系―マグレガーY理論との根本的な相違性
第5章 欲求階層説はERG理論に超克されたのか―欲求階層説と実証研究
第6章 ドラッカーとマズロー―「マズローの批判」をめぐって
第7章 自己実現とウェーバー官僚制問題―組織社会における自己実現の問題
第8章 自己実現と経営学―金井壽宏「完全なる経営」論について
終章 マズローと経営学
付 翻訳:A.H.マズロー「心理学の哲学」(1957)
経営学はマズローをどこまで受けとめたのか。マズローの「心理学の哲学」「科学概念の拡張」論を踏まえて、その自己実現の概念、欲求階層説、管理論を捉え直し、フロム、ドラッカー、ウェーバーを通じて現代社会におけるマズローの意味、経営学におけるマズローの意味を考える。