- ハンドブック近代中国外交史
-
明清交替から満洲事変まで
Minerva KEYWORDS 4
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623084906
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 出使日記の時代
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2014年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
明清交替から満洲事変まで
Minerva KEYWORDS 4
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
清朝、そして中華民国は、迫り来る西洋や日本の脅威に対していかに立ち向かったのか。はたしてその間、いかなる外交を展開したのか。本書では、清朝建国からアヘン戦争、日清・日露戦争などを経て満洲事変勃発に至るまでの約300年になされた65の事例について、それぞれ背景、展開、意義を詳述し、近代中国外交史の全貌を明らかにする。
第1部 清朝の対外関係―一七世紀〜一八世紀
[日販商品データベースより]第2部 西洋との関係―一八世紀〜一九世紀前半
第3部 条約の時代―一八六〇年代
第4部 転換の時期―一八七〇年代〜八〇年代前半
第5部 日清戦争・日露戦争―一八八〇年代後半〜一九〇〇年代
第6部 民国と外交―一九一〇年代
第7部 国民革命―一九二〇年代
東アジアの変貌、西洋・日本との対峙
アヘン戦争、日清・日露戦争、革命外交、満洲事変…
清朝と中華民国が直面した、65の外交事例を解明する。
清朝、そして中華民国は、迫り来る西洋や日本の脅威に対していかに立ち向かったのか。はたしてその間、いかなる外交を展開したのか。本書では、清朝建国からアヘン戦争、日清・日露戦争などを経て満洲事変勃発に至るまでの約300年になされた65の事例について、それぞれ背景、展開、意義を詳述し、近代中国外交史の全貌を明らかにする。