この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日中和平工作
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
- ピース・フィーラー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 日本の戦争はいかに始まったか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
国家指導者の評価を分けるものは何か。危機がすぐれた指導者を呼び起こすのか。現代日本への視座。
第1章 中曽根康弘
[日販商品データベースより]第2章 吉田茂
第3章 東条英機
第4章 近衛文麿
第5章 浜口雄幸
第6章 昭和天皇
終章 昭和の指導者
補論 宇垣一成待望論
時代の指導者はいかにして生まれるのか。危機が指導者を登場させるのか。
昭和期から6人の指導者(浜口雄幸、近衛文麿、東条英機、吉田茂、中曽根康弘、そして昭和天皇)を取り上げ、現代に最も近い中曽根から時代をさかのぼる形式で比較・分析する。
優れたリーダーシップを発揮した者もいれば、大衆の期待に応えられず、挫折した者もいる。補論として付ける宇垣一成のように、将来の指導者と目されつつ、ついにその地位に辿り着けなかった者もいる。
『失敗の本質』で知られ、「指導者不在」とも言われる昭和戦前期の政治外交史を専門とする戸部氏の新たな代表作。