- 宗教とウェルビーイング
-
しあわせの宗教社会学
現代宗教文化研究叢書 008
- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784832968509
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しあわせの宗教学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年01月発売】
- アジアの公共宗教
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2020年03月発売】
- 現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2017年03月発売】
- よくわかる宗教社会学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年11月発売】
- よくわかる宗教学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 宗教とウェルビーイングの基礎理論(しあわせとソーシャル・キャピタル;宗教とウェルビーイング;「人間になる」―自律の夢から覚める)
[日販商品データベースより]第2部 宗教とウェルビーイングの計量社会学(アジアにおける幸福と満足の文化―その理論的考察と方法論的検討;宗教的な人々はより幸せか?―ヨーロッパ社会調査からの知見;日本の宗教とウェルビーイング)
第3部 宗教と女性・高齢者・移民のウェルビーイング(水子供養は何を癒すのか;高齢女性の主観的ウェルビーイングと装い―人生の危機と自己の再帰的確認;限界集落における祭礼の維持がコミュニティ持続に及ぼす影響―旧仁淀村別枝地区の単身帰郷者に着目して;現代農村の信仰継承―日本基督教団丹波新生教会のウェルビーイング;多文化化する韓国社会と移民の社会的包摂―キリスト教団体の社会支援)
ウェルビーイング研究に対して宗教社会学的なアプローチを用い、主観的幸福感とウェルビーイングとの関連を考える計量的研究と質的研究の双方から宗教とウェルビーイング研究の新境地を開拓する。社会調査の対象者になりにくい人々の現実と課題からしあわせの深奥に迫る。