この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中等理科教育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年12月発売】
- 図書館のための簡単な本の修理
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年06月発売】
- 新しい学びに向けた新指導要録・通知表〈中学校〉
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年01月発売】
- クラスがまとまる!子ども・教師・保護者のトライアングルほめ日記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- 不登校の認知行動療法セラピストマニュアル
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 本の音読は頭がさえる(音読は素晴らしい;大人の文化祭;実際に読む練習;音読の姿勢;アクセント;音読とは;発声練習;脳を使う;音読する学生は成績が向上する;人前でおしゃれを;正確な読み;音読に合う楽器)
[日販商品データベースより]第2章 読書(読書は孤独な作業ではない;読書で助かることもある;目に良い食べ物;目の体操;読書好きを増やす提言)
第3章 音読ノート
第4章 出演者感想
第5章 CDの歌詞(神保町の歌;神保町で待ち合わせ;神保町音頭)
一人で読む読書も楽しいが、仲間と一緒の音読はもっと楽しい。人前で読む事は、脳を活性化して若返る。寿命100歳時代の楽しみである。