- 國語國文 第88巻第3号
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784653044253
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古典手帖 源氏物語
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年10月発売】
- 心を軽やかにする小林一茶名句百選
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- うつほ物語 一 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 悩める平安貴族たち
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年11月発売】
- 声に出して読みたい古事記
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
『覚一本平家物語』「木曽最期」考―「粟津のいくさ」をめぐって
[日販商品データベースより]『扶桑拾葉集』異本成立考―国立歴史民俗博物館所藻本二種を手がかりに
式亭三馬作『於竹大日忠孝鏡』めぐって―文化期の三馬合巻とその典拠
長い歴史を持つ国語学国文学分野の学術雑誌。最新研究成果を掲載する。
第88巻第3号(通巻1015号)目次
『覚一本平家物語』「木曽最期」考 ――「粟津のいくさ」をめぐって――(城阪 早紀)(きさかさき・同志社大学大学院文学研究科博士後期課程)
『扶桑拾葉集』異本成立考――国立歴史民俗博物館所蔵本二種を手がかりに――(岡田 貴憲)(おかだたかのり・国文学研究資料館特任助教)
式亭三馬作『於竹大日忠孝鏡』をめぐって――文化期の三馬合巻とその典拠――(神林 尚子)(かんばやしなおこ・鶴見大学准教授)