この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語コーパス研究シリーズ 第4巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年10月発売】
- 英語のスタイル
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年02月発売】
- 英語コーパス研究シリーズ 第6巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年10月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年02月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
高校までの英語の知識でわかる、実例豊富な文体論の入門書。基礎知識となる英語学との関わりを配慮し、文体論を学びつつ英語学の概論も学習。実例は日常会話から新聞やスピーチ、小説、学術論文などよく目にする英文全般をカバー。
文体・スタイルとは何か:語にも音にもスタイルはある
話し言葉と書き言葉:レジスターとは
言葉のやりとり:会話のスタイル
スピーチのスタイル:レトリックの宝庫
新聞・メディアの文体:情報の伝え方
研究論文の文体:アカデミック・ライティングとは
文学作品のスタイル:文学に共通した言語特徴
詩のスタイル:言語学的アプローチ
小説のスタイル:言語学的アプローチ
文体は時代と共に変わる:歴史文体論と表現史
英訳するということ:翻訳と文体
これからの文体論
新しい研究の可能性
文体研究をはじめるあなたへ:スタイル研究のスタート