この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 赤い鉄橋を渡っていくよ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- 「生存」の歴史をつなぐ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年06月発売】
- 障害のある人が出会う人権問題
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年06月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
熊本地震・北海道胆振東部地震・大阪府北部地震・南海トラフ地震ほか。どこで起こるのか。いつ起こるのか。何が起こるのか。活断層・地震データ・地震予測など、地域別最新情報決定版。
全国―全国の地震発生地域と特徴
[日販商品データベースより]北海道―30年以内に大地震の可能性
東北・新潟―繰り返す三陸沖の大地震と大津波
関東・伊豆―首都直下地震に警戒を
東海・中部・北陸―南海トラフ地震に備える
近畿―密集する活断層と海域の巨大地震
中国・四国―南海トラフ地震に連動する内陸部の大地震
九州・沖縄―熊本地震と南海トラフ地震
世界の大地震
【内容】
◎地震災害に備えるための大好評シリーズ『日本の地震地図』の最新第5版、初の大改訂。
◎日本各地の地震の過去・現在・未来を地図中心にビジュアルにまとめた、定評ある書籍です。
◎地震はいつも同じところで起こっています。古代から熊本地震、北海道胆振東部地震、大阪地震、そして今後起こるであろう地震や南海トラフ地震、首都直下地震予測まで網羅。
【特徴と改訂箇所】
1)どこが危険か、いつ起こるのか、何が起こるのかについて、これまでの活断層地図を一新。また地図、解説など全ページにわたりすべてのデータを一新。見やすい2色刷。
2)ハザードマップや、南海トラフ地震の予兆にともなう国からの避難情報への対応など実用性を充実。
3)原発と地震、長期周動など実用性の高いコラム記事。
4)日本経済や旅に大きな影響を及ぼす、アジアをはじめとする世界の地震状況。インドネシア地震など。