- 栗東市の左義長からみる地域社会
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784883251933
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 訂正する力
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年10月発売】
- CCNA完全合格テキスト&問題集 第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年06月発売】
- 「だれが教師をめざすのか」の教育社会学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- SNS時代の戦略兵器 陰謀論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 教養としてのインテリジェンス
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
小正月に長い竹を組んで立て、正月飾りを燃やす左義長(どんど)と呼ばれる行事は、今も全国各地で行われている。その一つである滋賀県栗東市で、個人に対する生活史調査と全123自治会に対するアンケート調査を実施、民俗学の知見もいかし、社会学(地域社会論)の観点から、左義長の意味と役割を考察する。
第1章 左義長ことはじめ(左義長の由来諸説;左義長の意味 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 昭和末期の民俗調査から(滋賀県栗東市の概要;民俗調査の概要 ほか)
第3章 2016年度の生活史調査から(生活史調査の概要;左義長の起源 ほか)
第4章 2017年度の質問紙調査から(質問紙調査の概要;質問紙A票「基礎調査」の結果 ほか)
第5章 左義長と地域社会の変化(左義長の意味・効果の変化;意味の物語と効果の物語 ほか)
小正月に長い竹を組んで立て、正月飾りを燃やす左義長(どんど)と呼ばれる行事は、今も全国各地で行われている。その一つである滋賀県栗東市で、個人に対する生活史調査と全123自治会に対するアンケート調査を実施、民俗学の知見もいかし、社会学(地域社会論)の観点から、左義長の意味と役割を考察する。