この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育小六法 2025年版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年01月発売】
- 見直そう!保育現場の「なぞルール」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 帝国大学の誕生
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- テキストブック 社会教育論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- はじめて読む人の「大学」講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
高等教育革新の道のり。IR、FD、eラーニングなど、さまざまな改革に教職協働で取り組んできた「大総研」。設置から4年間の取り組みを総括するとともに、早稲田の教育のあり方について今後の課題と展望を述べる。
大学総合研究センター発足の経緯
[日販商品データベースより]第1部(大学総合研究センターのこれまでとこれから;1990年代からの高等教育改革政策を読み解く)
第2部(早稲田大学における分散型IR;早稲田大学における教育・学修支援;早稲田大学における遠隔教育の普及と推進)
大学総合研究センターの次のステージ―大学改革の中心へ
IR、FD、eラーニングなど、さまざまな改革に教職協働で取り組んできた早稲田大学大学総合研究センター(大総研)。設置から4年間の取り組みを総括するとともに、早稲田の教育のあり方について今後の課題と展望を述べる。