この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵でわかるゲノム・遺伝子・DNA 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年11月発売】
- ゼブラフィッシュの発生遺伝学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年09月発売】
- トコトンやさしいゲノム編集の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- ゲノムが語る生命像
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2013年01月発売】
- iPS細胞ができた!
-
価格:462円(本体420円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
自己複製の担い手たる遺伝子は、生命の多様性を育て、その多様性が物質とエネルギーの流れを生み出す。そして出来上がった自然こそが、生態系という新たな生命の揺籠となる。遺伝子と生態系をつなぐ自然原理の解明を目指し、生態学者の新たな挑戦が幕を開ける。
遺伝子・多様性・循環の科学とは
[日販商品データベースより]第1部 進化と生物群集をつなぐ(進化から群集へ、群集から進化へ―階層間相互作用の意義;チョウ類とそれを取り巻く生物群集―急速な進化と断続平衡;外来種における生態と進化の相互作用―外来種管理への応用は可能か ほか)
第2部 生物群集と生態系をつなぐ(生物多様性と生態系機能―実験系から自然群集・生態系へ;湖沼生態系における生物と物理環境の初互作用―正のフィードバック・履歴現象・中位捕食者の解放;環境汚染による撹乱が及ぼす微生物生態系への影響―群集機能・多様性と環境応答 ほか)
第3部 進化、群集、生態系をつなぐ(生態系とダーウィン・マシーン―マイクロコズムから見た適応進化;呼吸の多様性が駆動する元素循環;生態化学量論から読み解く進化と生態のフィードバック ほか)
生態学の領域融合へ
自己複製の担い手たる遺伝子は,生命の多様性を育て,その多様性が物質とエネルギーの流れを生み出す.そして出来上がった自然こそが,生態系という新たな生命の揺籠となる.遺伝子と生態系をつなぐ自然原理を目指し,生態学者の新たな挑戦が幕を開ける.