- ちょっとふしぎ自閉スペクトラム症ASDのおともだち
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784623085002
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心身の調和的発達の基盤を培う自立活動
-
価格:2,596円(本体2,360円+税)
【2022年06月発売】
- 家庭と保育園・幼稚園で知っておきたいASD自閉スペクトラム症
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年08月発売】
- ちょっとふしぎ学習障害LDのおともだち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- ちょっとふしぎ注意欠如・多動症ADHDのおともだち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援 中学校以降
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年03月発売】
[BOOKデータベースより]
なんでそうなるの?どうしてなのか?小学校でよくある場面ごとにやさしく解説。
第1章 なんでこうなるの?どうすればいい?(だいすけさんの場合 気に入らないことがあると大さわぎ;だいすけさんの場合 授業やべんきょうに集中できない!;あすかさんの場合 グループ行動で迷子に!?;あすかさんの場合 話がまったくかみあわない;てつおさんの場合 マイペースすぎる! ほか)
[日販商品データベースより]第2章 どこがちがうの?自閉スペクトラム症の子の見え方・感じ方(自閉スペクトラム症ってなに?どんな人たちなの?;自閉スペクトラム症の子は、どんな見え方・感じ方をしているの?;みんなが楽しくすごせるように、何を手伝ってあげたらいいの?)
発達障害の子どもたちのさまざまな行動を取り上げ、そこで本人はどう感じているかを本人の言葉で説明してもらい「そうだったのか」とまわりのお友達も自然と理解できるように構成。
発達障害の子ども本人が「どう思っているのか」から「こうすればうまくいく」まで丁寧に解説。また、コラムを設け発達障害の子どもたちの特徴や行動の理由を医学の立場から正確に提示します。