この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縮減社会の管轄と制御
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年03月発売】
- 地方創生 失われた十年とこれから
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 地方公務員給与
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年03月発売】
- 地方公務員の人事がわかる本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
- 地方創生
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の地方部における多文化化対応の現況
[日販商品データベースより]1 多文化化への対応事例(中山間地域における多文化化対応―京都府京丹後市、島根県雲南市の事例から;中山間地域における外国人技能実習生の受け入れ政策―岡山県美作市の事例から;地方都市における外国人住民の集住化への対応―島根県出雲市の事例から ほか)
2 生活基盤の整備(外国人住民の散住地域における地域国際化協会の役割と課題―愛媛県国際交流協会の取り組みから;地方部における日本語学習支援―愛媛県南宇和郡愛南町での取り組みから;“基礎体力と瞬発力と”―3.11の経験を踏まえた地方部における災害時対応の取り組みから ほか)
3 子ども・若者の教育とキャリア形成(地方の民族学校と在日コリアンコミュニティ―四国朝鮮初中級学校のフィールドワークから;地方に暮らす外国ルーツの子どもたちを支える―いずも多文化こどもプロジェクトの実践から;地方大学の留学生の就職活動に関する実態と課題―愛媛県松山市の台湾人元留学生を事例として)
外国人人口が増えつづける地方の現場では、どのような問題を抱え、何が求められているのか。限られた活動資源をもとに日々奮闘する人びとの姿・活動を、各地の現地調査から丁寧に描き出し、「地域社会の貴重な担い手」として外国人住民とともに暮らす地域社会のあり方にむけた課題と展望を示す。