この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幼稚園・保育園・こども園で使える 気になる子の育ちを支える 個別の指導計画サポートブック
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 保育者論
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2017年09月発売】
- 新・保育と環境 改訂新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年08月発売】
- 学童保育指導員ドド先生物語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2003年03月発売】
- ケース別発達障害の子どもたちと保護者をサポートする本幼児編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
環境とのかかわりを通した経験の積み重ねによって、子どもは発達していきます。本書では、子ども自らがかかわりたくなるような保育環境をデザインするための知識やスキルについて、写真を交えながら解説します。
第1章 子どもと環境
[日販商品データベースより]第2章 遊びと物的環境
第3章 育ちと生活を支える物的環境
第4章 保育を支える物的環境
第5章 子どもと自然環境
第6章 自然とふれあう・伝統行事にふれる
第7章 子どもと情報環境
第8章 保育と地域環境
第9章 子どもと人的環境
第10章 子どもと安全環境
第11章 これからの時代に向けた「都市型保育」への提案
環境とのかかわりを通した経験の積み重ねによって、子どもは発達していきます。本書では、子ども自らがかかわりたくなるような保育環境をデザインするための知識やスキルについて、写真を交えながら解説します。