この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 夫と妻の70歳75歳からのお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年08月発売】
- 年金暮らしでも生活が楽になる税理士・社労士が教える賢いお金の使い方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ブログで大人気!!なとみみわの母と姑の理解できない行動を老年行動学で解明。
第1章 性格の困ったを解決(むかしの話を何回もします…―エピソード1 ダンナのおにぎり話;母がせっかちすぎます…―エピソード2 猪突猛進な母・よしみ;思い込みがはげしくて…―エピソード3 夫婦じゃないってば ほか)
[日販商品データベースより]第2章 行動の困ったを解決(いつも外出するのを嫌がります…―エピソード1 「行きたくないんだもん」って;運転をなかなかやめてくれません…―エピソード2 それ1年ぐらい、聞いてます;携帯電話を持ってくれません…―エピソード3 ばあさんはどこに? ほか)
第3章 健康の心配を解決(だんだんやせてきました…―エピソード1 体重、減ってるよ?;あまり水分を摂りません…―エピソード2 ドヤ顔でお茶を飲むけど…;すぐのどに詰まらせます…―エピソード3 大福はハラハラとともに ほか)
「ガンコで融通がきかない!」「思い込みが激しすぎる!」「家の中に物をため込む!」「プライドが高すぎる!」など、高齢になってきた親の行動に、毎日イライラしていませんか? 実は、それらの行動には理由があるのです。理由が分かれば、納得できます。介護ブログで人気のなとみみわさんの実録マンガに、老年行動学の佐藤教授が解説します。