この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みわたす・つなげる自然地理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年10月発売】
- 日本地名学を学ぶ人のために
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年10月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年11月発売】
[BOOKデータベースより]
地球のすがた(わたしたちがいるところ)
[日販商品データベースより]地球のなりたち(激動の46億年をふりかえる)
大気のはたらき(身にまとう変幻自在の「衣」)
海洋のはたらき(「ザ・ブルー・マーブル」の神秘)
気候(熱と水にはぐくまれて)
土壌・植生(因果めぐりて生きものたちは根をおろし)
地球史における「最近」の自然変動(揺らいでいる環境の実像)
プレートテクトニクス(ヒビ割れた「ゆで卵」の表面では何が?)
火山(息吹く地球の熱き鼓動)
地震(現代社会の底力を問う試金石)
地殻変動(脈動する大地)
風化・侵食と地形(飽きない景観のなぜ?をたどって)
運搬・堆積と地形(移ろう水に惑わされて)
環境変動と地形発達(シーソーゲームはいつまでも)
自然に生きる(そのめぐみと災厄と)
高校で地理や地学を学んでいない学生、はじめて自然地理学を学ぶ学生のための教科書。第二版では新たに「土壌・植生」を加え、15章構成とした。基本的な自然地理学の知識や考え方が一本につながるよう記述し、地球のすがたから身近な地域の現象まで、自然地理学のおもしろさがわかる本。