- 藩と県
-
日本各地の意外なつながり
草思社文庫 あー3ー1
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784794223784
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は利権で動いている
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- お仕事マンガの経営学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年06月発売】
- 国富論 中
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年04月発売】
- 文化と帝国主義 改訳新版
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2025年02月発売】
- 入管ブラックボックス
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸時代、全国に270ほどあった藩はいわば独立の自治体だった。しかし、藩を越えての交流は各地で活発に(あるいは秘密裡に)行われていた。こうした藩と藩の交流エピソードを47都道府県別に紹介。さらに、各都道府県の主な藩、廃藩置県の顛末なども解説する。なぜ遠く離れた土地同士に似通った祭りや郷土料理があるのか、同じ県民同士なのに地域によって仲が悪いのはなぜか?かつての藩を知ることで、現在の県民性も深く理解できる。誰かに話してみたくなるオモシロ県別地誌読み物。
1 東北・北海道篇
[日販商品データベースより]2 関東・甲信越篇
3 北陸・東海篇
4 近畿篇
5 中国篇
6 四国篇
7 九州・沖縄篇
江戸時代、全国に270ほどあった藩はいわば独立の自治体だった。
しかし、藩を越えての交流は各地で活発に(あるいは秘密裡に)行われていた。
こうした藩と藩の交流エピソードを47都道府県別に紹介。さらに、各都道府県の主な藩、廃藩置県の顛末なども解説する。
なぜ遠く離れた土地同士に似通った祭りや郷土料理があるのか、同じ県民同士なのに地域によって仲が悪いのはなぜか?
かつての藩を知ることで、現在の県民性も深く理解できる。誰かに話して見たくなるオモシロ県別地誌読み物。